【ジャカルタでアパート/家探し】子ども連れの内見チェックポイントをまとめます

ジャカルタに引っ越すことが決まったら、まず家探しですよね。

ジャカルタは思ったより広く、外国人が住めるアパートメントも大量にあります。この中からどうやって住まいを探せばいいの??となりますよね。

今回は、他国含めて海外引越し4回目の我が家が「子ども連れ」としてチェックしたポイントをまとめてみます^^

大体毎回10件以上は内見するんですが、今回のジャカルタ引越しではアパート・家合わせて30件以上見たのでジャカルタ物件の傾向も紹介できればと思います。

なお、すべての希望を備えてくれる物件はほぼないので、譲れないポイントの優先順位を3〜5個くらい決めておくと「ありかも物件」の絞り込みがしやすいのではと思います。

長いですがモリモリ書いたのでよろしければご覧ください。

※内容は2023年12月現在の個人の感想です。紹介された物件が偏っている可能性もあるので、これは違うよ〜という情報があれば教えてください。^^

アパート(アパートメント)とは、他国で「コンドミニアム」と呼ばれたりするマンションタイプの住居のこと。プールやプレイエリア、ジムなどの設備が充実していることが多く、日本人家族はほとんどアパートを選んでいます。

子ども連れジャカルタ家探しチェックポイント一覧

チェックリストとしてPDFにまとめてみました。下の「+」を開いてみてください♪

エリアの絞り込み

渋滞シティ・ジャカルタにおいて、家の立地がまず生活に大きな影響を与えると感じます。

具体的には、「会社に寄せるか子の学校に寄せるか」、です。

中央ジャカルタ、南ジャカルタ在住の日本人が多いのはほぼこの理由。

私が見た範囲の傾向ですが、未就学児のプレスクールやデイケアは各エリアに点在しているため、小学校入学前のお子さんがいるご家庭は通勤する人の会社寄りに住まれることが多いです。

一方、小学校以上のお子さんがいるご家庭は、学校の近くまたは学校からのスクールバスが出ているアパートメントを選ばれることが多い印象です。

ざっくりとしたエリアの名前
  • 中央ジャカルタ:Sudirman(スディルマン)、Thamrin(タムリン)、Kuningan(クニンガン)、Senopati(セノパティ)、Senayan(スナヤン)など
  • 南ジャカルタ:Pondok Indah(ポンドックインダ)、Kasablanka/Casablanka(カサブランカ)、Gandaria(ガンダリア)、Pakubuwono(パクボノ)、Kemang(クマン)、Simatupang(シマトゥパン)など
  • その他近郊:Cikarang(チカラン)、BSD、PIK、Bintaro(ビンタロ)など

周辺環境

ジャカルタは渋滞王国というだけでなく、「歩きにくい街」という特徴があります。

来てみないと私もイメージがつきませんでしたが、「歩行者が道を歩くように街が作られていない」のです。具体的には、横断歩道がほぼ無、です。

1車線〜2車線のところは歩道がなく車が脇ギリギリまでガンガン走る。

3車線以上のところは信号がほぼなく、中央分離帯をUターンしながら車が往来するので、子連れで車を止めながら横断するのは結構大変です。(慣れたら行けますがおすすめはしません)

ということで、ちょっとご近所に買い物に行くにも車移動がメインの生活になります。街歩きしたい!

そんな中でチェックしたいのは以下の周辺環境。

  • 買い物スポットまでの距離
  • 学校へのアクセス
  • 周囲の騒音

買い物スポットまでの距離

スーパーマーケットやショッピングモールですね。

各エリア、ランドマークになるようなモールがあります。アパートによってはモール/スーパーマーケット併設の物件も。

ただ、日々の買い物についてはデリバリーアプリが充実しているので、意外と遠くても平気、という人もいます。

自家用車を持つかどうかも買い物スポット選びに影響するのではと思います。

子どもと一緒に気分転換するため、うちにとってモールが近いのは高ポイントです。(他に気楽な娯楽が少ない、、。)

日系スーパー「Papaya(パパイヤ)」がないと嫌、という人はパパイヤ直結のアパートを選んでいます。あのお惣菜が気楽に買えるのはいいよね。

Papaya直近のアパートといえば、1 Park Residence、Pondok Indah Golf Apartment、City Walkですね。

学校へのアクセス

学校のアクセス重視でアパートを選ぶ場合、学校への距離&バスが停まるかどうかは重要ポイント。

ジャカルタ日本人学校(JJS)の場合、バスが停まるアパートを一覧で出してくれています。このリストになくても、通り道だったら寄ってくれることもあるそうなので問い合わせてみてください。

JJSに比較的近いバス通学範囲といえば、南ジャカルタのPondok Indah、Gandaria、Pakubuwono、Simatupan(高速道路の入り口)ですね。日本人の方がめっちゃ多い印象です。

Raffles Christian School、British School Jakartaなどの一部のインターナショナルスクールもバスがあるようです。

バスがないスクールやプレスクールの場合は毎日の送迎が必要になるので、通学ルートが渋滞直撃ゾーンかどうかは親の生活を左右します。

周囲の騒音

大通りに面していると車の騒音が響きます。

いくつかの棟がある中央ジャカルタの物件を内見したとき、大通りに近い物件はかなり音が大きく感じました。

私の他国での経験ですが、車の騒音は慣れにくくずっと気になりました。

同じアパートでも大通りに面していない物件を選ぶことでストレスを軽減できます。

一方、大通りに面しているとモールや通勤のアクセスは便利ですね。

奇数偶数制度が適用される主要道路につながる脇道は特に混むので、通勤、通学を考えると悩ましいところです。

あとはこの国特有のものとして、モスクのお祈りの音があります。

これは真隣や真上とかの物件でない限りは意外と大丈夫かもしれません。

うちが物件探しの時に2週間滞在したアパートはモスクの真上で、今の家はエリア内にモスクがありますが、わりとすぐ慣れました(朝は音量小さめなので睡眠を妨げられることはありません)。

※感じ方は個人差があります。

室内設備/条件

平米数、間取り

こちらは間取りをBR(bed room)、寝室の数で数えます

例えば日本で 2LDKといえば、こちらの 2BD。

そして広さはsqm(square meter:平米数)で表記されます。

各アパートによって間取りと平米数のバランスはだいぶ違います。2BDで170 sqm以上の広めの間取りにしているところもあれば、2BR 70 sqmくらいのところも。

東京だと2LDKで50平米から、3LDKで70平米くらいからなので、基本的にジャカルタの方が大きめの作り。

と見せかけて、、

日本にはないメイド部屋やバルコニーなどを含めた表記になっているので、実際は数字より狭く感じることが多いです。

オンラインで内見するときは特に間取りに何が含まれるかチェックしてみてください。

うちは大人2人子ども2人の家族で最低 2BR、80 sqm以上を基準に家探しをしています。

家賃

予算をどのくらいまで広げるかによってエリアやアパートメントの選択肢が変わってきます。

日系の不動産会社が紹介する物件など、南ジャカルタの駐在員向けのアパートメントは高め。2BRでも月2000 USD(≒288,000円)超えだったりします。

会社が費用を出してくれる場合は上限値や家賃に含まれる範囲を確認して予算を決めます。

うちは自費渡航で家賃はできるだけ抑えたかったので、日系だけでなくローカルのエージェントも頼って地道に物件を探しました。

ローカル経由だと南ジャカルタのファミリー物件でも比較的リーズナブルなものが見つかる可能性があります。

玄関スペース

インドネシアは比較的靴を脱ぐご家庭が多いので、玄関スペースを取っている間取りがわりと多い印象です。

欧米系の外国人ターゲットの物件だと、玄関開けてリビングどーん!というところも。

靴を置ける場所がないと困ります(経験談)。あと、こどもの年齢によって自転車やらベビーカーやら、玄関付近に置くもの意外とありますよね。

備え付けの靴箱があるお部屋もあるので、大きさもチェック。

キッチン

ジャカルタアパート/家探し-キッチン

キッチンタイプ

対面か壁付けか独立か、というところですが、ジャカルタならではの特徴として、、キッチンが2個ある部屋が多い!

メイドさん用のフルキッチン(コンロ付き)と、リビングにつながる場所の簡易キッチン(シンクのみなど)に分かれていることがあるんですね。

住み込みメイドさんがいるにしても、フルキッチンが奥にあると使いにくそう、、と個人的に思いますがどうなんでしょう。

(メイド大国のフィリピンでもキッチン二つはほぼ見かけませんでした)

キッチンが2個あると相対的に部屋のスペースは狭くなるので、総合平米数を小さめに考える必要があります。

キッチンの形状について、うちは子どもが赤ちゃんの時は様子を見渡せる対面式タイプが好みでした。

2歳以上になるとキッチンと部屋を仕切れるタイプの間取りが良いと思います。

冷蔵庫の大きさ

ファミリータイプの大きめ冷蔵庫はうちではマストです。

常夏のジャカルタ、思った以上に冷蔵庫に入れるものが大量にあります。

お米、調味料、パスタ、食べかけの子どもたちのおやつなどなど、、。

家電は値段が高く大家さんとの交渉で成功率が低い箇所でもあるので、最初から大きめの部屋がベター。

コンセントの数と位置

電子レンジ、トースター、フードプロセッサー、ウォーターサーバーなどなどコンセントを使いますよね。

ジャカルタのコンセント(アウトレット)、基本1口。なんで?

必然的にこんなタコ足の部品を取り付けることになります。

ジャカルタアパート/家探し-タコ足コード

熱モノ家電(炊飯器やトースターなど)では大量のタコ足は怖いので、コンセントが最低でも2口、できれば3口ほしいところです。

浄水器

日系の物件だけだと思うんですが、浄水設備が1棟丸ごとついているアパートもありました。

フィルターの交換頻度やコストを確認しておきたいところですね。

後付けで浄水器を付けることもできるみたいですが、多くのアパートでは飲用水にウォーターサーバーを使っているご家庭が多いですね。

リビング

ジャカルタアパート/家探し-フローリング

フローリングかタイルか

ジャカルタに限らず、海外は床がタイルの物件が多いですよね。

タイルは掃除しやすく傷が付きにくいというメリットがあるので、大人やお子さんが小学生高学年以上の家庭ではいいかもしれません。

うちはフローリングの優先順位は高いです。

今借りている家はもともとタイルだったので、入居前にリビングのフローリングコーティングをリクエストしました。

トコぺディアなどで床のタイルを傷つけずにフローリングにできる素材が売っているので、ブローカーや大家さんと交渉するとやってくれたりします。

イヤイヤ期の2歳がいるのでフローリングにして本当によかったです。床がタイルだったら、スマホの画面やおもちゃがバッキバキになっていたと思います。

※子ども部屋と寝室はよくあるクッションマットを敷いています。

日当たり

日本だと南向きが良いと思うんですけど、ジャカルタだと暑すぎたりします。

特に6月から9月の乾季は、天井から床までの広い窓がある南向きリビングだとエアコンをガンガン付けても全く涼しくならないことがあります。

かといって、リビングに窓がない・あまり光の入らないタイプのお部屋も一日中蛍光灯の下で過ごすことになるので悩ましいですよね。

どのリビングもメリット・デメリットがあるのですが、昼間リビングにいる時間が長い場合はやはり窓から光が入るお部屋がいいかなと個人的には思います。

家具、インテリア

家具付きはジャカルタ引越しのいいところですよね。

同じアパートメントの同じ間取りでも、オーナーさんの好みによってイメージがガラリと変わります。

注意ポイントとしては、備え付けの家具が部屋の大きさにそぐわないくらい大きい・小さいケースがあります。

家電と比べて家具は比較的リーズナブルなので、オーナーさんに変更をリクエストしやすい部分です。

例)「この部屋が気に入っていて、このソファさえ変えてくれたら決めたいんだけど〜」

あとは、装飾用のオブジェや花瓶。

おしゃれなんですけど、、棚の上はものを置きたい。子どもが届くところに割れ物は置きたくない。。

ということで、うちは可能な限り撤去してもらっています。

(それでもなお今の家は壁掛けのオブジェが大量に残っています)

寝室

ジャカルタアパート/家探し-寝室

キングかダブルかクイーンか、シングルかセミダブルか。

部屋の広さの印象で意外とベッドが小さかったりすることがあります。

あとは収納ですね。大容量の収納はほぼ寝室に偏っている物件も多いです。

備え付けの収納の大きさはもちろん、引き出しや鍵付きの棚などがあればチェックします。

備え付けの家具は新築であっても建て付けが悪くスムーズに開かないことがあるので要注意。

個人的には、最初から動かせない建て付けの大型家具がどーんとある部屋よりも、家具の大きさや配置を自分で調整できる余白がある部屋を選ぶことが多いです。

バス・トイレ

ジャカルタアパート/家探し-バスタブ

バスタブの有無

ジャカルタ、意外とバスタブつきの物件ありますね。

日本人向けのアパートはもちろん、他の外国人向けでもバスタブがある部屋がありました。

洗い場まである部屋は稀ですね。ホテルのように中で洗うタイプ多数。

温水シャワーチェック

温水シャワー、当たり前ではありません。

外国人向け物件だとほぼデフォルトでついていますが、ヒーターが弱くて温水になるまでめっちゃ時間がかかるとか、水圧がちょろちょろ〜というケースも。

あとはジャカルタで驚いたのが、タンク式の部屋が意外と多いこと。シャワーだとなくなることはないと思いますが、バスタブありの部屋がタンク式の場合は容量を確認しておいた方がいいかもしれません。

仕切りガラスの有無

シャワー室とトイレが一緒になっている部屋が多いのですが、その仕切りがカーテンのことがあります。

好みにもよりますが、うちはガラス扉マスト派です。

シャワーヘッドのタイプ

手持ちか、天井型(レインシャワー)か、両方か。

自由奔放に動き回ってケンカの絶えない我が家のお子たちのシャワーにおいて、手持ちシャワーは優先度高いです。

メイド部屋・収納

住み込みメイド用の部屋とトイレがついていることがあります。広いとメイドさん用の冷蔵庫が置けるようになっていたりも。

もし選べるなら、メイド部屋と寝室は離れている方がお互いの生活音を気にしなくていいのでベターです。

大抵はキッチンの近くにあることが多いですが、寝室の隣にメイド部屋がある間取りの物件もありました。

住み込みメイドを雇うかどうかは好みですね。雇わない場合、メイド部屋は大きな収納スペースになります。

メイド部屋といいつつ洗濯機と乾燥機で埋まっている物件もあり、これは見てみないとわからないなと思いました。

洗濯機、洗濯室

ジャカルタの物件で驚いたのが、立派な3BRでも洗濯機がない部屋があること。うっかり見落とすと大変です。

これはオーナーさんの考え次第なので、洗濯機を置くべきスペースを潰して収納にされていたりするとどうしようもありません。そういうご家庭はランドリー?手洗いの想定??

一方で洗濯室を設けている物件もありますね。洗濯機と水場、干すスペースがまとまって独立しており、寝室やリビングを占拠せず天気も気にせず干せるのは嬉しいポイント。

におい

入った瞬間にツンとしたようなニオイがする部屋があります。

建物自体が古く排水溝のにおいが染み付いているパターンや、空き部屋が長くお風呂場のみにおうパターンなどいろいろあります。

建物のパイプ自体がにおう場合は改善が難しいことがあります。

インターネット接続

うちは夫が家で仕事するのでWiFi端子の位置は重視しています。

あとは携帯電話の電波。WiFiが調子悪い時など、やはり頼りになるのはスマホです。

高層階すぎて電波が弱かったり、特定の会社の電波が弱かったりするのでスマホで電波状況を確認してみてください。

その他

築年数と前の住人の退去時期

先ほどのニオイとも関連しますが、前の住人の退去時期は必ず確認しています。

直近まで人が住んでいる物件ほど入居後の家電や水回りのトラブルが少ない傾向があります。

最近はコロナ禍でずっと空き部屋、という3年越しの物件もあるので、、

同時に、新築物件も要注意。

当たり前に正確な工事が行われる保証がない東南アジアでは、新築物件で以下のような住むのに支障をきたすレベルのトラブルを耳します。

  • 水道管が通っていない
  • コンセントの配線がつながっていない
  • 備え付けの収納の立て付けが悪く引き出しが全部開かない
  • 電気コンロの下にあるべきコンセントがない
  • 洗面台から水漏れ

さらに、修理にもとても時間がかかることが多いです。

建物が完成する前に購入→新築の状態で転売→更に転売→はじめての入居者が築数年後、というケースもあり、構造的な欠陥に気づかないままという物件も残念ながら耳にしたことがあります、、。

ただ、空室時間が長い物件は家賃交渉をしやすかったりするので、構造的な欠陥以外の場合は気長にメンテナンスすると割り切って契約するのもありです。

オーナー物件は狙い目

たくさん内見していると、たまーにオーナー物件に出会うことがあります。

オーナー物件とは、オーナー自身が別宅として使っている部屋を貸し出したり、将来住むために確保している物件のこと。

多くの賃貸物件は貸す前提で家具や家電、内装を最低限のランクにしているオーナーが多いのですが、オーナー物件は全体的にクオリティの高い家具内装設備を使っている傾向があります。

部屋のメンテナンスも比較的行き届いていることが多く、修理依頼がスムーズであることも。

うちは前回と今回がオーナー物件ですが、メンテナンスが必要な事態が起こるといつも丁寧に対応してくれます。

アパート・クラスターの設備

エレベーター

経験上ですが、20階以上の物件ではエレベーターの性能により日々の地味なストレスがたまることがあります。

スピードはもちろん、2機あるのにどっちも一緒に上下して全然来ない!乗れない!といったことも。

やはり新しめの物件はエレベーターの性能がいいですね。

非常時に階段を使うことも考えると、選べるならうちは8〜15階くらいが好みです。

ゴミ処理方法/ゴミ捨て場の位置

うちはゴミ捨て場の近くの部屋は避けています。

ゴミの回収頻度もチェック。24時間ゴミを出せて毎日回収してくれるところがベストですね。

回収頻度が少ないとフロアの他の部屋で虫を誘き寄せることが、、。

付属設備

ジャカルタアパート/家探し-屋内プレイエリア

多くのアパートメントはプール、ジムなどの設備を持っています。

日系アパートだとジャグジーやサウナ、カラオケまで!

ジャカルタのアパート、意外と屋外のプレイエリアを持っているところが多い印象です。外遊びいいですね〜。

小学校に入ると、走り回れる原っぱやグラウンドがあると良かったりします。

商業施設(塾やコンビニなど)

周辺環境とも重複しますが、モール直結のアパートは生活が徒歩でほぼ整うのが魅力のひとつ。

モールまではなくても、コンビニや小さなスーパーマーケット、塾やプレスクール、美容院などが併設されているアパートもあります。

車に乗らずにある程度の用事を済ませることができるのは大きなメリットですよね。

クラスターとは、家が集まった住宅街のこと。ビレッジと呼ぶエリアもある。敷地の入り口にゲートがあり、クラスターによってはプレイエリアやテニスコート、プールなどの施設が併設されているものもある。

まとめ

家族づれの引っ越しチェックリストをまとめてみました。

1日に数件回る際は全てチェックするのは難しいので、うちは優先度を決めて内見中に「あり」「なし」を絞り込み、「あり」の時だけ念入りにチェックする方法をとっています。

うちは最終的にジャカルタ日本人学校(JJS)の近くの南タンゲンランというエリアに決めました。

このエリアについての感想は以下の記事にまとめています。南タンゲラン仲間募集中♪

JJSのある南タンゲランはどんな街?ジャカルタの隣町を選んだ理由と半年住んでみた感想JJSのある南タンゲランはどんな街?ジャカルタの隣町に半年住んでみた体験談

気に入った住まいに出会えますように^^